あなたのなかの『親密感への怖れ』
を見つける質問集
↓ サンプル動画をクリック♡
✧*。ーー✧*。ーー✧*。
みなさま、こんにちは!
曖昧な恋もライフワークもステージアップ♡
予祝カウンセラーの彩ayaです。
大好きな彼の態度が期待と違ったとき。
不満やネガティブ妄想が止まらなくなって、彼との関係を拗らせてしまう方。
彼にその不満をぶつけたり、急に態度を変えたりする前に、
今回ご紹介する問いかけをしてみてください。
一旦クールダウンすることで、
後悔なく彼とコミュニケーションが取れるようになりますよ♡
相手が友達でも、同じように感じますか?
大好きな彼に対して、
なんでこのくらいもわかってくれないの?と不満を持ったり
愛されていないからだと感じてしまうとき。
そのまま不満やネガティブ妄想の波にのまれるのではなく、
一旦自分に問いかけてみてほしいのです。
相手が彼じゃなくて、友達だったとしたら?
私は同じように感じるだろうか?
例えば、食事の約束。
直近になって、「ごめん、急用が出来たから行けなくなった!」と連絡が来た場合。
相手がお友達ならどうでしょうか。
「おっけ~!また今度ね」と許せるし、
なんならその「また今度」というのも、
自分からさらっと「こないだの食事改めてどう?」とお誘いできちゃったりしませんか?
でも、相手が大好きな彼だったら?
「急用ってなに?説明もなくキャンセルするって、私の気持ちはどうなるの?」
「急用なら仕方ないけど、リスケの提案しないって、私のことどうでもいいの?」
「本当は私と過ごすの嫌だからキャンセルされたのかも…」
「そういえば最近、前ほど連絡こなくなってたし、私のこともう好きじゃないのかな」
など、彼への不満や、ネガティブ妄想で支配されてしまうあなたがいませんか?
結果、
彼に不満をぶつけてシャットダウンされたり、
俺のこと信じてないんだねと呆れられたり。
そうなると、本当は彼と仲良くいたかっただけなのにって、自分を責めて後悔してしまいますよね(>_<)
彼に期待している依存心に気づこう
相手がお友達だったら許せるし、嫌われたとも思わないと感じる出来事なら。
彼への態度を変える前に、まずは自分を整えましょう。
あなたのなかに、
自分のことをわかってほしい
愛を証明されないと不安という
依存心(ニーズ)があることに気づいてくださいね。
その依存心(ニーズ)のまま彼に想いをぶつけたり、卑屈な態度を取っていると、
彼に重い女認定されて嫌がられます🥺
彼側の気持ち、事情を汲めなくなるから、
すれ違いが多発してしまいます。
彼が何かをしたから(してくれなかったから)出てきた問題ではなくて、自分の問題。
まずは依存心を認め、彼や自分を否定的に見ないでいられる状態を目指しましょう♪
事実だけを冷静に捉えてコミュニケーション出来たら、
彼に愛されやすいオンナになれます。
↓
依存心が出た時の彼との向き合い方について知りたいというあなたは、こちらの講座がおすすめ❤️🩹
講座での学びを実践していただくと、愛されやすい態度になるから、
彼とのコミュニケーションの質がぐんと高まり、愛を感じる時間が増えますよ♡
あなたも幸せにつながりますように✧*。
応援しています。
彩aya