top of page

恋愛の拗らせをなんとかしたいです!涙【ご相談回答】

  • 執筆者の写真: 彩aya
    彩aya
  • 04false50 GMT+0000 (Coordinated Universal Time)
  • 読了時間: 14分



みなさま、こんにちは!


曖昧な恋も、楽しみながら乗り越えるマインドづくりを♡


心理コーチの彩ayaです。



本日は、ココロノマルシェ*に寄せられたご相談にお答えしています^^




>あとは恋愛・結婚だけ!という気持ちでいる


というご相談さま。



自立系武闘派女子のみなさまからは、

「私もー!涙」というお声が聞こえてきそうです。



人生を豊かにするための最後のピース「恋愛」だけが、どうも上手くはまらないということですね(>_<)




>拗らせている自覚はあるのですが、原因や構造が自分だけでは分からず、お助けください



→はい!わたくし彩ayaで良ければぜひ、一緒に考えさせてください♡



ということで、

深掘りしていくと良さそうな、気になるポイントがいくつかあったので、ご紹介しますね♪



セッションであれば、

実際にお気持ちを聞きながら進めていきますが、


今回は文章での回答となりますため、

一方通行の質問攻めブログになっていますこと、ご了承ください🥺



ご参考になれば幸いです♡



※ココロノマルシェとは

根本裕幸カウンセラーのお弟子達が、皆さまからのご相談に無料で回答する、お悩み相談掲示板です。

お気軽に、こちらよりご相談ください。




ーーーーーーーーーーーーーーーー


恋愛の拗らせをなんとかしたいです!涙


ぱるさん


初めまして。アラサー自武女です。 拗らせている自覚はあるのですが、原因や構造が自分だけでは分からず、お助けください。 ・スーパーおかんのもと長女・初孫として育つ(妹が6つ下で、ほぼ一人っ子のように愛でられてきました) ・女子校に通い、その間はリーダー的な男子っぽいタイプ ・大学から一人暮らし、初彼氏。(事業家を目指すエネルギッシュで偏りのある人でした。サポートにまわる献身性を身につけました) ・女子からはモテるが、男子からはモテない(友人のように接する、体も女性的でない)、女性的価値が低いと思っている ・仕事上、人と良好な関係を築くことが必要なので表面上のコミュニケーションは上手 ・社会人になって、初彼と遠距離になってから、酔って言い寄ってくるおじさん達(仕事上は尊敬している)に体の関係を誘われると、断るのが面倒、そこまで私の体に価値は無いし、まあいいや、どうぞこれで満足か、の気持ちで関係を持っている。優柔不断で流されるタイプ(4-5人ほど、そこから一人不倫関係になり、好きになりました) ・この流され体質が良いとは思っておらず、きちんとお付き合いしたいと思う人には逆に物凄くガードが固くなり、さらには相手を好きだという気持ちに達さぬまま、短期間で破局してしまう(親密感の恐れもある?) ・母のことは好きで尊敬しているし、幼少期からライバルだと思っており、母と同じくらい素敵な家族を作りたいし、稼げるようになっていたいという気持ちで仕事も頑張っている。あとは恋愛・結婚だけ!という気持ちでいる。 ・周囲からは絶対いい人いるよ!と言ってもらえるので、恐らくいい人はいるが、自分が変わっていかないと、同じように短期破局してしまったり、なんやかんや母が喜んでくれる相手かな?という軸ももってしまう。 本気の手放しワークをやると良いのかな、と思いつつまだ実践できていません。素敵な人との関係性を築く準備のためにわたしは何をすると良いでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーー





ぱるさん、ご相談ありがとうございます。


心理コーチの彩ayaと申します^^




ぱるさん、間違いなくシゴデキ女子ですよね!?


短くまとめられた文章だけど、

ぱるさんの状況、印象的な過去の出来事、心の動き、プロフィール的なもの、など


色んな情報がバランス良く盛り込まれていて、

とても読みやすかったです♪




>人と良好な関係を築くことが必要なので表面上のコミュニケーションは上手

>酔って言い寄ってくるおじさん達


と書いていらっしゃるように、


ぱるさんは人付き合いが上手く、好感を持たれやすい方なんだろうことが想像されました✨



ご自身の過去や現状も、よく考察されていますよね!



>素敵な人との関係性を築く準備のためにわたしは何をすると良いでしょうか?


ということで、

欲しい未来のためにいまの自分に出来ることを考える姿勢も、素晴らしいです♪




そんな問題意識を持って取り組めるぱるさんだからこそ。


・目を付けたところから、もう一歩深く自分を知ってみる。

・(おそらく無自覚に)話題にしていないところに、ヒントがあるかもと捉えてみる。



これらにより、ぐっと深いところで自己理解ができるようになり、

人生を豊かにする最後のピース「恋愛」も、上手くいくようになると思いますよ♡




私がご相談文を拝見して見つけた、

深掘りしていくと良さそうな、気になるポイント5つ。


ひとつずつご紹介していきますね!




ree




┃ ①「スーパーおかん」がゆえにできた観念にはどんなものがあると思う?


「スーパーおかん」と表現されているということは。


ぱるさんのお母さまは、

母としてはもちろん、社会人としても、妻としても、女としても、ひとりの個性を持つ人間としても、ぱるさんの目には優れた人だと映っている、ということでしょうか。



>母のことは好きで尊敬している


と言えるご関係は素敵ですし、

そう表現できるぱるさんの素直さもまた、魅力的ですね✨




とはいえ、完璧と思える母を持つと、自分を窮屈な枠に押し込めてしまうこともあるのです。



自分にも「母のような完璧さ」を課してしまう。


母のようにありたい気持ちが、

自分を縛る「こうあらねばの観念」になってしまうこともあるんですよね(>_<)



この場合の「こうあらねばの観念」というのは、2つのパターンがあると私は思っています。



ひとつは、母と自分が似た”らしさ”を持っている場合。


その世界で輝こうにも、トップに君臨する母がいるわけですよね。


母に劣等感や無価値感を感じる一方で、

でも憧れでもあるから、


母と似た自分が幸せになるには、母と同じことをするのが正しいと思い込んでしまいます。


似ていたとしても別の世界で幸せになる方法はあるはずなのに、見つけにくくなりますね。



もうひとつは、上記と逆。

母と違うキャラの場合です。


私の世界も最高だって証明してみせるから!みたいなライバル意識ですね。


母に勝つことが目的になるので、出来て当たり前。


自分の弱さを嫌い、自分に厳しく過ごすことになるので、幸せか?と言われると答えに詰まる、なんてこともあるかもしれません。




スーパーおかんを持つぱるさんは、何か上記の話に思い当たるものはありましたか?


もし思い当たるのなら、どんな観念をお持ちでしょうか。



自分が持つ観念にまずは気づくこと。


そして、その観念が自分の人生に与えている影響を考えてみて、

いまの自分の「幸せ」に不必要なものは手放していく作業ができると、ぐんと楽になりますよ♪





┃ ②お父さんの話が一切出てこなかったのは、なぜでしょうか?


ぱるさんのご相談文のなかで、

お父さまの話が一切出てこなかったところが、実はとっても気になりました。



女の子にとっては、異性である父親が、良くも悪くも恋愛の基準になるんですよね。



ぱるさんはお父さんのことをどう感じているのか?お聞きしてみたいです。


スーパーおかんが目立つがゆえに、影の薄い父親になっちゃっているのでしょうか。



>母と同じくらい素敵な家族を作りたいし


ということだから、お父さまに悪いイメージはないのかなぁ?



女の子の場合、お父さんの愛を巡ってお母さんと競争する心理が働くと言われます。


(心理学では、エレクトラコンプレックスと呼びます。)



そこでお母さんとの闘いに勝ったら、勝者が持つ「罪悪感」を抱く恋愛パターンを持ちやすくなります。


でも敗者になった場合の恋愛パターンは、「無価値感」ですね。

自分には愛される価値がないんだと思い込んでしまいます。




ぱるさんのご相談文には、


>女性的価値が低いと思っている

>そこまで私の体に価値は無いし


と度々「無価値感」の匂いがしました。



お母さまを好きで尊敬しているけど、ライバル。



この競争心や無価値感を持つに至った背景に、

実はお父さんへの癒えていない感情がドンと鎮座している場合もあるのです。





┃ ③好きになった不倫の彼は、どんな人だったの?


>女子からはモテるが、男子からはモテない


とぱるさんは判断されているのですね(>_<)



モテないのは女性的価値が低いからだと捉えていらっしゃるようだけど、


私から見ると、え?モテてるんじゃないの?と感じたんです。



だって、「酔って言い寄ってくるおじさん達」がいるんですもの。


ただ、ぱるさんにとっての男枠には入れてもらえないおじさん達ということで…!


(おじさん達、ドンマイ!笑)



でも、なのに、

>そこから一人不倫関係になり、好きになりました


ということなんですよね。

(いまはもうお別れされているのかな?)



好きになった不倫関係のおじさまは、ぱるさんにとってどんな存在だったのでしょうか。


どんなところに惹かれましたか?



ぱるさんのように歳の離れた男性から好意を持たれるとか、逆に自分が好きなるなど、


なにかしら歳の離れた男性が濃く関わっている場合は、父親を投影している可能性が高いんですよ。




仮に、ぱるさんの潜在意識が、お母さんとの競争に負けお父さんの愛を得られなかった(と思い込んでいる)とすると。


男性にお父さんの愛を求め、

お父さんに似たような年上男性から好意を引き寄せる、ということも起こり得るのです。



ぱるさんが好きになった不倫の年上彼の雰囲気、お父さんに似ていることはなかったですか?


または、お父さんに求めたかったけどお母さんがいたからもらえなかったと感じている愛を示してくれる男性だったとか。


はたまた、「私はやっぱり二番手なんだ、こんなのお父さんと一緒じゃん!」と、お父さんに抱いてきた悲しい気持ちを繰り返していたとか。



ぱるさんのお答えを聞けないなかなので、可能性の話に終始しちゃって恐縮ですが💦



このように、もしお父さんに感じてきた想いの投影が起きていたのなら。


お父さんへの想いを癒すことで、ネガティブなパターンを抜け出し、素敵な恋につながるのではないかと思いました^^




ree




┃ ④遠距離になった初彼への想いは、どうなったの?


>社会人になって、初彼と遠距離になってから、酔って言い寄ってくるおじさん達(仕事上は尊敬している)に体の関係を誘われると、断るのが面倒、そこまで私の体に価値は無いし、まあいいや、どうぞこれで満足か、の気持ちで関係を持っている。


ということですね。



断るのが面倒、まぁいいや、という表現からは、

ぱるさんの心が自暴自棄になっているような印象を受けました。



初彼さんのこと。

ぱるさんは、彼を献身的にサポートしたいと思うくらい、きっと、大好きだったのですよね?



遠距離になったとき、どんな気持ちでいましたか?


この彼とは、どんな経過でお別れになったのでしょうか。



>きちんとお付き合いしたいと思う人には逆に物凄くガードが固くなり、さらには相手を好きだという気持ちに達さぬまま、短期間で破局してしまう(親密感の恐れもある?)


こちらがいまのぱるさんの状況なのですね(>_<)



もし、ぱるさんが初彼さんのことが大好きで、本当はもっと一緒に過ごしたいと思っていたにもかかわらず、遠距離で寂しい想いをしたままお別れしたのだとしたら。



もうあんなに寂しい想いはしたくない。


大好きなのに一緒にいられないくらいなら、大好きにならない方がマシ!



そんな想いから親密な関係を避ける、

親密感への怖れを持つようになっても不思議ではないですよね…


(不倫という難しい恋を選ぶのも、親密感への怖れがあるからとも言えます。)




当時感じていた初彼さんへの想い。


寂しい、悲しい、もっと一緒にいたい、もっと○○したかった


ぱるさんには、どんな想いがありましたか?



初彼さんそのものは、もう過去の人物になっているかもしれませんが、

ぱるさんの心に湧いたその切ない感情は、まだ生々しく存在しているのかもしれません。



このお話にピンとくるものがありましたら、

いま改めて初彼さんとの恋を振り返り、感情を認め解放してあげることをおすすめします。



いい恋だったな~

あんなこともあったな~

若かったな~


なんて甘酸っぱく懐かしむくらいになれたら^^



ぱるさんのガードがゆるみ、新しい素敵な彼が入る隙も出来上がるかもしれません♡





┃ ⑤自分のなかの女の部分を、どのくらい表現できていると思う?


>女子からはモテるが、男子からはモテない(友人のように接する、体も女性的でない)、女性的価値が低いと思っている


ということですね。



でもこれ、本当でしょうか??



ぱるさんとしては、

「自分に女性としての価値魅力がないから」モテないんだと言うことだけど。


「女性としての価値魅力を出さないようにしている」ことはないでしょうか。




あえてここで、確認させていただくのですが🙏



どうでもいいおじさん相手とはいえ、

「どうぞこれで満足か」と思えるぱるさん。


ぱるさんを知る人から、

「周囲からは絶対いい人いるよ!と言ってもらえる」ぱるさん。


それに対し、

「恐らくいい人はいるが、自分が変わっていかないと」と思えちゃうぱるさん。




愛の出力ゼロベース、身体の関係だけのおじさん相手とはいえ、

自分を女として無価値だと本気で思っていたら、

「これで満足でしょ」と思えると思いますか?


むしろ、ぱるさんから意識的に与えたものは少ないわけですから、

女の自分に価値があるとわかっていないと、満足させたとは考え難いと思うんですよ。



また、「いい人がいるよ」と周りに言われても、

自分を女として無価値だと本気で思っていたら、

まず考えるのは「そんないい人が私のこと気に入ってくれるはずないじゃん」だと思うんですよ。



いかがでしょうか。


「女性としての価値魅力を出さないようにしている」可能性はないでしょうか!?


(揚げ足取りする、いやらしい奴ですみません!笑)




>女子校に通い、その間はリーダー的な男子っぽいタイプ

>稼げるようになっていたいという気持ちで仕事も頑張っている


ということですし、

きっと男性性も豊かであられるんだと思うのですが、


初彼さんとの関係のなかで、

>サポートにまわる献身性を身につけました


ということですよね。



献身性といえば、女性性の魅力のひとつ✨



ぱるさんは「身についたもの」と捉えてあるのですが、

私は「もともと持っていた女性性の魅力が開いた」んじゃないかと思ったんですよ。



初彼さんの登場によって、

もう出てきていいよ~

封じる必要なんてないよ~と、

女性性の魅力を開くことに許可がおりたから出せた、とも言えませんか?





ぱるさんはいま、女の自分をどのくらい楽しめていますか?


まだまだだと思われるようでしたら、

その割合だけ、ご自身で魅力を封じているということ。



ぱるさんご自身が女の自分を楽しませるほど、女の魅力は放たれます✨



「女を楽しむ」って、どんなイメージですか?


どんなことをすることが、「女を楽しむ」ことだと思いますか?



メイク、ファッション、下着、インテリア、ゆったりとした所作、笑顔、家仕事…



人によりそのイメージは様々だと思いますが、

イメージした時に少しでもわくわくしたもの、素敵!と思ったもの、憧れだと思ったもの、

少しずつでもいいから、ぱるさんの生活に取り入れてみませんか?♡



ぱるさんにとっての「女を楽しむ」ってどんなことなのか。


ぜひお伺いしてみたいなと思います^^




✧*。



ぱるさんの恋愛が上手くいくために、深掘りすると良さそうなポイント5つ、ご紹介してみました。


いかがでしたか?^^



上記に挙げたポイントについては、個別セッションで一緒にみていくことも可能です♪



親密感への怖れが強い人は、自分の問題の本丸を避けがちでもあります。


(だって、怖いから逃げないとですもんね!)


おひとりだと逃げちゃう問題も、誰かと共にだからこそ向き合える。



「私はもう逃げない!素敵な彼を手に入れて、幸せになるんだー!!」


と思われた際には、ぜひセッションもご検討くださいね♡




ree



ぱるさんの

>素敵な人との関係性を築く準備


の一助になれますと幸いです🍀



ご相談ありがとうございました^^




あなたも幸せにつながりますように✧*。

応援しています。



彩aya




💚毎月公式LINEイベント開催中💚


難しい恋やライフワークにお悩みの皆さまと

Zoomにてわいわいチャット交流しています♪

次回は10/10(金)20時~

イベント詳細はこちら

ree




 


                    彩aya*活動情報                    

23-10-28-13-05-13-949_deco.jpg

公式LINEのご登録がおすすめ💖

ご登録いただきますと

役立つイベント

お得な体験セッションのご提供

などお楽しみいただけます♡​

 ぜひご登録ください!

スクリーンショット_20230108_200759.png

あなたを悩ませる彼は、
【回避依存な野良猫男子】かもしれません…!


回避依存な野良猫男子との恋に悩む女性が、
振り回される状態を卒業して♡


自分らしく愛されながら、
彼との関係を楽しむコツを配信
しています。

✧*。カウンセリングのご感想✧*。

 

 

◆彼の言動に一喜一憂することに疲れつつも、やっぱり彼のことが好きでこれからも一緒にいたいという気持ちの中で葛藤していました。

自分はどうしたいのか、自分がどうすれば後悔が少ないのかなど一緒に考えを整理してくださり、彼との接し方での迷いがなくなりました。(Yさま)

 

◆こんなに自分のことを思って、幸せになると信じてくれる方がいてビックリしました。
気持ちがどん底になるような出来事があった時も、真摯にサポートしてくれて救われました。
人生、色んなことがありますが、どうしようと崖っぷちに立った時に、彩さんがいてくれると思うとなんか、今後も色々と立ち向かえそう^ ^(Rさま)

◆周りから反対される恋だけど、信じたい私の気持ちを尊重して応援して下さった彩さんの気持ちが、私の事を分かってもらえたっていう嬉しさも凄くありました。(Aさま)

◆自分が求め、探していた感覚と合致しました。「そうそう、今の私が探してたのはコレだー」と、腑に落ちました。

私自身が自分の欲しいものに気付いてあげる、そのお手伝いを彩さんにしていただきました。(Iさま)

​◆一つ一つとても真摯に対応してくださり、彩さんのお人柄が伝わってきました。

ご自身の経験をユーモアたっぷりにお話しくださり、自然に笑いが出て和みました。とても楽しく、安心してお話しすることができました。(Fさま)

​◆「どんな自分でいいんだ!」と自分を許すことができるようになっていました。 気づけばこれまでの自分とは明らかに違う、新たな自分に出会えた感じです。(Nさま)

 

 

◆カウンセリング後、とても心が軽くなり、悩みの質みたいなものが良くなったと感じました!ほんとにありがとうございました!(Sさま)

 

 

◆自分にとっての幸せは何だろうと模索していましたが、まさに彩さんのカウンセリングは「あなたにとっての幸せ」を一緒に考えてくださる時間でした。

彩さん自身の経験も交えながらも、まずは私がどうしたいか、私の価値観はどうなのかをしっかり聞いていただき、そこに向かっての目から鱗なアドバイスをたくさんしていただきました。

本当にありがとうございました! (Yさま)

bottom of page