彼の態度に傷つくときこそ、彼に感謝するタイミング!
- 彩aya
- 9月3日
- 読了時間: 6分
更新日:9月16日
みなさま、こんにちは!
曖昧な恋も、楽しみながら乗り越えるマインドづくりを♡
心理コーチの彩ayaです。
「彼と仲良く過ごしたい」
「愛し愛される関係に憧れる」
「傷ついた彼のありのままを受け入れてあげたい」
そう思っているにも関わらず、
あなたの現実、リアルなパートナーシップはどうでしょうか。
「どうして私の気持ちをわかってくれないの!?」
「なんでそんなこと言うの?」
「私のことほんとに好きなら、○○くらいするよね?」
理想とは程遠い、不満だらけのパートナーシップになっていませんか?
好きな人ですからね、求める気持ちすごくわかります(>_<)
そして期待と違う結果だと、傷ついた気持ちだって生まれますよね。
そんなとき、
こんな男ならもういいや!
とあっさり思えるなら楽ですが、
「それでもやっぱり、この彼とのパートナーシップを進展させたい」
「彼と愛し愛される関係を諦めたくない」
「彼もひどいところがあるけれど、私も依存的になりすぎていると思う。自分を変えたい」
そう思うあなたは、視点の切り替えをしてみましょう♪
実は、
彼の態度に傷つくときこそ、彼に感謝するタイミングなのです。
彼への愛を見失いやすい場面で、彼にあたたかい目を向けられる女性のこと。
彼は愛さずにはいられませんよ♡
┃ まずは自分に寄り添うことから
いくら彼への感謝を見つけようと言っても、
あなたが彼の言動にショックを受けたことは事実。
自分の傷ついた気持ちを無視して彼のことに目を向けるのは、自分を大切にしているとは言えませんよね。
まずは、ショックだった、ムカついた、悲しかった、寂しかった、そんな自分の気持ちを聞いてあげること。
そして、彼に何をしてほしい期待があったのか、彼の言動にどんなネガティブ解釈を紐づけているのか、そういった自分の欲や思考の実体を明らかにすること。
自分が自分を知り、寄り添ってあげる。
感情は感じて癒されると言いますし、
自分が自分を見放さない安心感にもつながります♡

┃ 傷ついたときに、なぜ感謝することが大事なの?
一般的に、男性は与えたい・力になりたい気持ちが大きいと言われます。
なので、あなたを傷つける言動を取ってしまったことに、罪悪感を抱きやすいんですね。
回避傾向の強い野良猫ロックマンが相手だとすればなおさら。
傷ついたあなたを見ると罪悪感が刺激されて、関係への重さを感じ、逃げたくなってしまうのです。
(野良猫ロックマンは一般の男性よりも、とにかく幸せにする自信がない男ですからね⋯)
また、感情的に責められることが苦手な男性がほとんどでしょう。
女性よりも思考的に生きる傾向が強い彼らは、
感情をぶつけられても取り扱いがわからず、
女性の怒りに対して上手く立ち振る舞うことが不得手なんですね。
だから、「私傷ついた!」「あなたが悪い!」で終わらせず、
愛の目で捉えてくれる女性の姿に、男性は救われるんです。
もちろん、あなたが我慢すればいいと言いたいわけではありません。
要は、
彼にあなたの想いをわかってもらうためにも、
わかってもらいやすい環境づくりが大事だということ。
「幸せにできない俺は、離れた方がいい」
「感情的に責められる時間は耐えられない」
このように彼が心を閉ざしてしまっては、その先の関係修復には向かえないですよね(>_<)
あなたをその時は満たせなかった彼だったとしても。
その彼だからこその魅力をあなたが見い出し、感謝の想いを持てたなら。
彼の、本当は与えたい・力になりたい気持ちを満たし、自信をつけてあげることができますね♡
愛でつながるパートナーシップへと、舵をきっていけるのです^^
┃ 短所は長所!視点を変えて、彼への感謝を見つけ出そう
じゃあ、受け入れ難い彼の態度をどう魅力として見ていくのか、お話しますね^^
あなたが不満に思うその彼の要素。
本当に、いつ何時でも、マイナスでしょうか?
いま思い悩んでいるシチュエーションでは、
たしかに受け入れられない、彼の短所として存在するかもしれません。
でも、よく言われますよね。
短所は長所。
その彼の要素は、ある場面では短所にもなり、ある場面では長所にもなっているはずなんです。
例えば、デートの約束がいつもふんわりしていて、時間にルーズな彼だったとして。
「彼は楽しみじゃないのかな」
「なんでいつも私がリードして決めなきゃいけないの?」
「私のことどうでもいいの?」
と不満になりそうなシチュエーションですね。
でも、そんな彼の魅力は、おおらかさなのかもしれなくて。
人の失敗に寛大だったり、
細かいことは気にせず何でも楽しめちゃったり。
ネガティブを受け入れる器が大きい男性なのかもしれないですよね^^
視点を変えてみただけで、
ルーズな彼が、おおらかな彼に様変わりして見えてきます。
*
さきほど、こう書きました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん、あなたが我慢すればいいと言いたいわけではありません。
要は
彼にあなたの想いをわかってもらうためにも、
わかってもらいやすい環境づくりが大事だということ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
短所は長所。
視点を変えて彼の魅力を見つけ出し、感謝することができたなら。
あなたのわかってほしいの想いを彼に伝える際、少しは穏やかに、相手に歩み寄るコミュニケーションができそうですよね♪
実際に感謝の言葉を伝えながらだと、彼も受け入れやすいでしょう。
あなたが纏う空気感、言葉づかい、彼の話を聞く姿勢、全然違ってくるはずですからね^^
自分の魅力を見続けてくれる相手に、
不快な想いをさせていたい人はなかなかいません。
私自身の経験からも、とても効果のあるコミュニケーション法です♡
あなたも、彼の態度に傷つくときこそ、
その彼のあり方がもたらしてくれる恩恵を思い出してみてください♡
そのひと手間が、ふたりにとっての心地よいパートナーシップにつながりますよ^^
↓
💓恋のお悩み、あるある話、語りませんか?💓
恋のコミュニケーションに悩む女性たちで、オンライン飲み会をしませんか?
あるある話で不満な気持ち、不安な気持ち、発散しちゃいましょ~!🥳
9/10夜の開催です♪
あなたも幸せにつながりますように✧*。
応援しています。
彩aya